ご両親にとってはお子様が正常な発育、発達をとげることが何より喜びであり、安心なのだと思います。
とくに初めてのお子様ですと、不安、心配の種は尽きないのではないでしょうか。 「顔にブツブツ」「鼻がつまる、鼻が鳴る(ブタみたい!?)」「目が寄り目?」「頭がいびつ、頭にでっぱり、頭にくぼみ」「髪の毛はえてくる?」「右向いてばっかり」「中指が短い」「爪の形が変」「関節がポキポキ」「ひょっとしてでべそ?」等々外見的なところも気になるものです。 育児の悩みについてのことも含め、何でもよいので話してみてください。
小児科専門医としては月齢相当の体格、運動発達、姿勢反射、筋緊張、年齢相当の体格、運動発達、精神発達、ことば、自閉傾向などを重点にみていきます。
乳幼児健診は、病気を発見することが大きな目的ではなく、お子様の正常な発達をしっかりと確認し、ご両親が安心しての子育てできるようサポートすることが目標です。
千葉県の乳児一般健康診査(乳児健診)
乳児健診はお子様の発育・発達の確認のための大切な機会です。
千葉県では、2回に限り乳児健診の費用の助成を行っています。
- 1回目はお子様の月齢が3~6ヶ月の間
- 2回目は9~11ヶ月の間
と期間の指定があります
助成券※(=母子健康手帳別冊1につづられている医療機関委託乳児健康診査受診表)が必要になりますので、必ずお持ちになって受診してください。
千葉県内であれば、どこの医療機関でも利用可能です。
詳しくは、お住まいの市町村のホームページをご覧ください。
※公費で負担する以外の検査や診察等においては自己負担が生じます。
- 院長
- 引田 満 (日本小児科学会専門医)
- 所在地
- 〒273-0106
千葉県鎌ヶ谷市南鎌ケ谷1-5-24
駐車場(18台)有り - 電話
- 047-441-5457
- 最寄駅
- 新京成電鉄鎌ヶ谷大仏駅
船橋新京成バス(二和道経由船橋駅北口行)
鎌ヶ谷バス停下車 - 診療時間
-
月 火 水 木 金 土 日祝 一般診療
9:00 ~ 12:00○ ○ ○ - ○ ○ - 健診・予防接種
14:00 ~ 15:00○ ○ ○ - ○ - - 一般診療
15:30 ~ 18:30○ △ ○ - ○ - - 休診日:木曜・日曜・祝日
健診・予防接種は予約制(電話、受付窓口)
△:第2・4週はアレルギー外来
(予約制 ただし初診予約はできません)
第1・3・5週は一般診療
ACCESSMAP